炊飯ジャー 内釜フッ素コーティング ものすごく剥がれたので 象印マホービン NW-YA10-WA に買い替えました

もう10年程使っている炊飯ジャーの内釜のフッ素コーティングが、ものすごく剥がれてきたので買い替えました

今使っている象印マホービン 圧力IH炊飯ジャー NP-ZE10 炊飯容量1L

内釜のフッ素コーティングが剥がれて、食べて大丈夫か...

最近、話題の人体に有害と言われるPFOSなどのフッ素化合物(PFAS)...内釜の剥がれたフッ素コーティングは食べて大丈夫か

炊飯ジャーのなべ(内釜)のフッ素被膜がはがれてきたのですが? | よくあるご質問(FAQ) | お客様サポート|象印マホービン より引用

メーカーFAQでは人体には吸収されないとあるが...なんか気持ちは良くないので、早く交換しようと。

net検索すると内釜だけで13,000円前後しますので、炊飯ジャーを買い替えることにしました

どんなのが良いか...上さんの要望

どんなのが良いか、上さんに聞くと

  • 今使っている象印マホービンは底に温度センサーが無いのがスッキリしていて良い
  • 今使っている圧力IH炊飯ジャー以上が良い。
  • タイガーは昔使って壊れやすいイメージがある。
  • キッチン周りは白色で統一したい
  • 取っ手が無いのが良い...持ち運ばないし、奥行き的に邪魔。

とのこと。

美味しいご飯が炊けるメーカーは...手頃な価格で

「炊飯ジャー おすすめ」でnet検索すると美味しいご飯が炊けるメーカーはタイガー魔法瓶、象印マホービン、パナソニック良く売れてるのは象印マホービン、日立、タイガー魔法瓶のようでした

【2025年】炊飯器のおすすめ13選。お米のプロが徹底比較【MONOQLO】

価格.com – 2025年4月 炊飯器 ユーザーもおすすめ!人気売れ筋ランキング

日本における炊飯 器 おすすめの検索順位- 2025年4月 | モノ比較 おすすめトップ10

【2025年】炊飯器のおすすめランキング22選 おいしいご飯が炊ける人気モデルとは? | ビックカメラ.com

価格的には5万円以下で美味しくご飯が炊ける方式をメーカー毎にピックアップしました。

象印マホービン 豪熱大火力

鉄釜、しゃっきり系:鉄釜にこだわり、しっかりした粒感がある仕上がりのようです。

タイガー魔法瓶 ご泡火炊き

土鍋、もっちり系:もっちり、ふっくらを追求、土鍋で米の甘さを引き出すようです。

パナソニック おどり炊き

機能面で時代先取り、しゃっきり系:低価格帯でも機能性抜群のようです。

日立 圧騰甘み炊き

味&機能ともにバランス型:高圧力、高熱で仕上げ、バランスの良い食感のご飯になるようです。

炊飯ジャーの選び方

炊飯 | 商品情報 | 象印マホービン より引用

圧力IH式、IH式、マイコン式 3つの加熱方式があるようですが、今使っているのは圧力IH式なのでこれ以上にしたいそうです。

  • 圧力IH式:圧力によって炊飯器内の温度が高まるので、芯からしっかり米が炊き上がり、旨みや甘みが出ます。ミドルクラス〜ハイエンドを投入するライン。
  • IH式:ハイエンド以外の主流方式で格安モデルも含まれるライン。ただし、三菱電機はハイエンドの高級炊飯器でもこちらを貫いています。
  • マイコン式:鍋の底に搭載のヒーターで炊飯。釜そのものが発熱するIHタイプには火力が劣ります。低価格帯が中心です。

「美味しいご飯を炊きたいか」「ご飯の食感はふっくらもちもち、しゃきっとか」「玄米、弁当、おにぎり作るか」の3つの質問で「炊き方」お勧めを診断してくれます。➡ あなたにおすすめの炊飯ジャーを診断|炊飯ジャー|商品情報|象印

炊飯 | 商品情報 | 象印マホービン より引用

もう2人しか居ないですが、年に何回か子供と孫が集まる時に足りるように5.5合炊きが希望ですネ。

希望タイプのメーカー、型式 決定!

やはりメーカーは今使っている象印マホービンが良いと言う事になりました。

象印マホービン炊飯ジャーのホームページでは「圧力IH炊飯ジャー」、「5.5合炊き」と選んで[機能を比較する]を選ぶと比較リストが表示しますお高い「炎舞炊き」、「黒色のみ」、「取っ手がある」を選択解除すると1タイプが表示されました

「圧力IH炊飯ジャー」、「5万円以下」、「5.5合炊き」、「白色」、「取っ手なし」の条件に合うのがありました。

希望タイプは「象印マホービン 圧力IH炊飯ジャー 5.5合炊き ホワイト NW-YB10-WA」 となりました

netショップと実店舗の価格比較

netショップは...

まずはnetショップで検索すると 楽天市場に希望タイプがありました。

象印マホービン NW-YB10-WA 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 5.5合炊き ホワイト 36,500円(税込) <2025/3/30(日)楽天市場>

NW-YB10・18 | 圧力IH炊飯ジャー | 炊飯 | 商品情報 | 象印マホービン より引用

amazonで検索すると希望タイプは無かったのですが、型落ち2023年モデルがありました

【2023年モデル】象印マホービン 炊飯器 5.5合 ホワイト NW-YA10-WA ⭐️4.1 (52) ¥36,800 税込<2025/4/1(月)>

NW-YA10・18 | 圧力IH炊飯ジャー | 炊飯 | 商品情報 | 象印マホービン より引用

型落ちの方が操作表示部の液晶表示がオレンジで見易い感じです

実店舗では...

近くのノジマとコジマに行って見ました。

象印マホービン 豪熱大火力 NW-BA10 43,780円(税込)<2025/3/24ノジマ宮前店> 白色で温度センサーは側面で、底部は真っ平らですが、取っ手ありのでした

ちょっとお高い、象印マホービン 炎舞炊き NW-NA10 76,780円 (税込)<2025/3/24ノジマ宮前店>

象印マホービン 豪熱大火力 NW-YB10-BZ 34,980円(税込)<2025/3/24ノジマ宮前店>

象印マホービン 豪熱大火力 NW-YB10-BZ 38,500円(税込)<2025/4/1コジマ梶ヶ谷店>
希望タイプとしては、これですが、黒色です。白色在庫無いようでした

パナソニック SRM10B 36,080円(税込) <ノジマ> 温度センサーは底部ですネ。

ノジマ店員さんの話では『温度センサーが底部にあると内釜から吹きこぼれた時とか、上蓋裏に付いた水滴がボタボタ落ちた時に故障したことがある』とのこと。 ...確かに!

象印マホービン NW-YA10-WA 2023型 5.5合 圧力IHジャー 購入しました。

実店舗では白色が無かったし、amazonの型落ち、象印マホービン NW-YA10-WA の方が操作部の液晶表示がオレンジで見易そうだとのことでamazon 象印マホービン NW-YA10-WA 37,000円<2025/4/1(火)>に決定、購入しました。ちょうど「スマイルSALE 新生活 FINAL 2025年3月28日(金) 9:00~2025年4月1日(火) 23:59 (日本時間)」amazonセールだったので2,072ポイントをゲットしました

来ましたぁ 2025.4.2(水)

左が新しい象印マホービン NW-YA10-WA、右が今まで使っていたNP-ZE10です。ちょっと大きくなったか。

やはり、オレンジバックの液晶表示は見易いかったです。

上に棚を吊っていたので上蓋を開けると、ぶつかったてしまいクッションを付けました。全面上蓋タイプだったらさらに開けづらかったと思うので、これで良かったと思います。

まとめ

早速、「新潟産コシヒカリ」のご飯を「ふつう」モードで炊きました。もちもちモッちり感は少なかったですが、炊き上がりが綺麗でスッキリ甘く、とてもを美味しかったです。