コンセント上の棚に花瓶を置きたい...コンセントに防水カバーを付けました
上さんが花瓶をキャビネットの上に置きたいと言い出した。

このキャビネットの上、ダルマのところにモンステラを挿した花瓶を置きたいとのことでした。
その下には一番使っているコンセントがあるので...困ったぁ...止めてよぉ...どうしても置きたいの...
コンセントに防水カバーを付けるかぁ

防水コンセントはベランダに設置されて居ますが、コンセント交換工事になるので電気工事士の資格が必要です。私は有資格者なので、出来ますが...ちょっと面倒くさいなぁ、2口だし
net検索すると1,000円程で購入はできそうでした。
コンセントプレートサイズは横7cm × 縦12cm、3口コンセントに延長コードのプラグが3本挿してありますので防水カバーの高さは7cmが必要です。
防水とは書いて無いですが、効果はありそう...ちょっとカバーの高さが足らないですネぇ
カバーの高さはOKですが...コンセントプレートのサイズが日本とは違うようですので下枠のカット加工が必要そうです。




下枠の無い、ヒサシのような防水カバーがありました。コンセントプレートのサイズがやはり、日本とは違うようですが、下枠が無いので取付けられそうです...これにしようっと😎

来ましたぁ
コンセントプレートを入れ込む幅は6.6cmでしたので4mm程足りません。カット加工しようと思いましたが...

差し込んでみるとコンセントプレート上側1cm程空けていれば、防水カバーとして使えそうです。付属して居たテープは両面テープかと思っていたら、粘着剤は片面だけだったのでクッションテープのような感じでした。コンセントプレートに差し込んで居るだけで落ちませんが、一応キャビネットの側面で押さえて置きました。

モンステラの葉っぱを挿した花瓶を置いたところ...これなら花瓶が倒れて水がかかっても大丈夫です😎