SlowSecondLifeの虫歯予防🦷水歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、電動歯ブラシ、デンタルリンス 使い方

がんセンターの事前検査で『虫歯があるので抗がん剤治療する前には治しておいて下さい』と言われて30年ぶりくらいに2018年に歯医者さんに行って治しましたが、コロナ禍で定期検診にも行かなくなっていたら、閉院されて居ました。

久しぶりの歯科定期検診 虫歯あり 2023.10.13(金)

コロナ禍も明けたので、定期歯科検診を受けようとgoogleマップのクチコミを見ながら⭐️4.2の近くの「パーク歯科クリニック」に伺いました。メディカルプラザ共有の駐車場も24台あって必ず駐車できて便利です

院長先生も虫歯治療について色々教えて下さり、受付、看護士さんも優しい気遣いある対応でした。虫歯治療はセラミックス製は耐用年数が長くて歯を削る期間も長くなるので良いですよとのことでしたが、そんなに長くは生きては居られないだろうから、保険適用の範囲でお願いしました

夕食後に電動歯ブラシで歯磨きして、歯間ブラン、フロスもしていたのですが...

虫歯は3ヶ所あり、右下奥歯、左上奥歯と次の歯間、右上奥歯と次の歯間とのことで、今回は右上奥歯と次の歯間の治療が必要とのことで5回程通って虫歯治療をしました

定期検診 また虫歯治療要あり 2024.7.30(火)

前回の虫歯治療から3ヶ月後に定期検診を受けましょうと言われて居たのですが...8ヶ月も経ってしまいました

さらに歯磨きに力を入れて、1日3回歯磨き、夕食後にはフロスと歯間ブラシで食べカスをきれいに除去してましたが...

今回は左上奥歯と次の歯間の治療が必要とのことで、7回程通って虫歯治療をしました

最後、1ヶ月置いてチェックに行ったとき、下の歯の内側に歯石がもうあるので除去してもらいましたが、ショック。結構、歯磨きしてるのに歯垢が除去されずに1ヶ月で歯石になってるとは...

虫歯予防グッズと使い方

前回、虫歯が3ヶ所もあってビックリ、虫歯予防にさらに力を入れるようになりました

デンタルフロスは細いナイロン繊維で出来ており、歯と歯の間にたまった歯垢(プラーク)を掃除するためのデンタルケアグッズです。デンタルフロスには糸巻きタイプトホルダータイプ(糸ようじ)があります。お子さんやデンタルフロスに慣れていない方はホルダータイプが使いやすいようですが、歯垢をしっかり除去できるのは糸巻きタイプの方ですので、練習して糸巻きタイプを使えるようになると、より効果的に歯垢の除去が出来るようになります。

デンタルフロスは使った方がいいの?|高槻クローバー歯科 よくあるご質問 より引用

歯間ブラシの主な種類は、ストレート型とL字型の2種類です。ストレート型は、ハンドル部分がまっすぐになっているタイプで、前歯で操作しやすいのが特徴です。L字型は、ハンドルが少し湾曲していて、ハンドルに対しブラシが直角に取り付けられているタイプです。こちらは、奥歯で操作しやすくなっています

また、歯間ブラシには、サイズにも違いがあります。具体的にはSSSタイプ、SSタイプ、Sタイプ、Mタイプの4段階があり、それぞれ以下のような特徴を持っています。

・SSSタイプ:特に狭い前歯部の清掃に適している
・SSタイプ:やや狭いところ(前歯部+臼歯部)の清掃に優れている
・Sタイプ:歯茎が下がっていたり、歯並びが悪かったりするところの清掃に向いている
・Mタイプ:歯間がやや広いところ(歯茎が下がっているところ、ブリッジを装着しているところなど)の清掃に向いている

【川崎で虫歯治療】虫歯予防に使用する歯間ブラシについて | 川崎の歯医者|ふたば歯科クリニック|年中無休・夜20時まで より引用

パーク歯科クリニック看護士さんに歯の磨き方、手順を教えてもらいました

EjiNobo

水歯ブラシで歯磨きして食べカスをざっと落とします。
フロスで歯間の食べカスをかき出します。
歯間ブラシで歯と歯と歯茎の隙間の食べカスを除去します。
④歯磨き粉を付けた歯ブラシで磨く。と良いそうです。
⑤最後に歯槽膿漏予防にデンタルリンスでお口クチュクチュで完了です。

お勧めです😎

前歯はF型フロス奥歯はU型フロスが使い易く、歯間ブラシは奥歯に楽に届くL字型があれば良い感じです。

毎日3回使って1週間程でフロスは切れて、歯間ブラシは曲がってしまうので、マメに交換しています。

夕食後はフロス、歯間ブラシの後に、電動歯ブラシでウィーンとしっかり磨きます

まとめ

Slow Second Lifeの健康には、虫歯予防や歯槽膿漏予防が大切ですネ゙。いつまでも自分の歯で美味しくものをいっぱい食べたいものです。

フロスや歯間ブラシ、面倒くさそうですが、いつもお口の中がスッキリで気持ち良いですョ。