スマホの声がブチブチ切れる、楽天モバイル電波悪いなぁと思っていたら...スマホの音声故障でした

最近、釣友のLine電話を自宅で取るとブチブチ話が切れて、楽天Link(楽天回線用通話ソフト)で掛け直していました。

楽天モバイルはパートナー回線(au回線)から自社回線に切り替えが進んでいるようで、そのせいで自宅マンション屋内への電波が届きにくくなったと思っていました。WiFiで楽天Linkが使えてるはずですが...

楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア で見ると我家はまだ、パートナー回線エリアのようですが...(2026年9月末に原則終了予定)

スマホ画面に少しヒビいってる...最近落としたなぁ

ちょっと前に携帯電話のスピーカー音がうまく出ないので海水の塩ゴミが詰まったかな、と水洗いすると音が戻ったことがありました。

スマホの画面を見ると右上に細い割れたスジが入っていましたこの前、落としたなぁ...

通話テスト...私の携帯電話の音声機能が故障してた

上さんが外から我が家に居る私の携帯電話に電話して来ましたが、楽天Linkでもブチブチ切れて全く話が分かりません。全く楽天モバイル回線は最悪な状態になったなぁ〜と思いました。

上さんが帰って来てから通話テストしてみました...

通話時優先的LTE接続モードを外して2台で通話してみても、楽天Link・通常電話アプリ共に音声途切れたり全く聞こえないかったり、WiFiに接続しているはずなのに...

では家の固定電話(家電)へは...上さんの携帯電話の楽天Link、標準電話ソフトでうちの家電に電話して見ると...聞こえます😰

私の携帯電話で家電に電話するとブチブチ切れて全く話が分かりません

私の携帯電話で①再起動②WiFi・機内モードON/OFF③モバイルデータ通信ON/OFF④SIMカード抜差しをやっても全く改善無し、ブチブチ切れて全く話が分かりません。

これはぁ私の携帯電話、落として音声機能が故障し使えなくなりましたネぇ。楽天モバイルの電波のせいでは無かった...

楽天モバイル対応製品以外のタブレットにSIM入れてみました...使えます。

取り敢えず通話が出来るように持っているタブレット「TECLAST M50」とmin携帯電話「unihertz Atom」へCMカードを入れて見ました

楽天モバイル対応製品以外にSIMカードを入れる場合は楽天モバイル スタートガイド 15pageに 「楽天回線対応製品以外はAPN設定を行うことで一部機能がご利用いただける可能性があります。」とあったので一度、min携帯でやってダメでしたが、またやって見ましょう。

タブレットはAPN設定すると楽天Linkや標準電話アプリも使えました。APNタイプに「dun」を追記するとテザリングも出来ましたmini携帯はやはり楽天Linkや標準電話アプリは使えませんでしたが、WiFiでLine電話は使えましたのでタブレットのWiFiテザリングでmini携帯をメインLine端末にするとLine電話は受発信出来ました

日常的にはmini携帯のLine電話で通話をして、楽天Linkや標準電話アプリを使うときはタブレットとする組合せでバックに入れて持ち歩いてみましたが...ちょっと重い

しばらくはminiスマホのLine電話、Line以外に通話する時は音声壊れたスマホにBluetoothイヤホンマイク接続でしのぎます

やはりタブレットは重いので壊れたスマホとmini携帯にするには、壊れた通話機能をなんとかすれば良いかぁ?!

Bluetoothイヤホンマイクを接続すると音声機能が壊れたスマホでも問題なく通話できました!!

この組合せでしばらくしのごうぉ😎

このまま楽天回線に問題無ければ新しい楽天モバイル対応の携帯電話を購入します。

また、今年に入って外に出ることが増えたので、月に3GBをちょっと超えることが多くなったので格安SIM乗換えも再検討しておきましょう。

まぁ、取り敢えず使えるようになった...SowSecondLifeは工夫が大切ですネ😉