chromebookの使い勝手の良いところ

使い初めて、ちょうど1年たったところですが、Windowsパソコンは全く使わなくなってしまった程chromebookの使い勝手が良いのです😄

chromebookの良いところ

「chromebookの良いところ」でネット🔍検索するとメリット・デメリット色々出てきます。

Chromebookのメリットをおさらい
起動が早い 電源OFFの状態からわずか …
データはクラウド管理 通常のパソコンとは異なり、Chromebook本体でデータを保持せずクラウド管理なのでバックアップは不要です。
スマホと同じ Google Playのアプリが使えます
セキュリティも万全

Chromebook活用術!使ってみたらすごかった! | 日本HP より引用

その他、低スペックでもサクサク快適に動くので価格が安い。OS 自動更新で常に最新の状態にアップデートされるので手間いらず。バッテリー駆動時間が比較的長い。などが出てきますネ😎

使い勝手の良いところは

ではWindowsパソコンを全く使わなくなってしまった程、chromebookの使い勝手が良いところはぁ😄

  • ほどんどマウスタッチパッド不要の画面タッチ操作の良さ
  • タッチパッド操作が要る場合にはショートカットキーでタッチパッドをON-OFF出来る
  • タッチパッドでマウスドラッグが簡単に出来る
  • ワンタッチで見易い画面分割表示
  • ワンタッチでよく使うようになったスクリーンショット
  • 動かないWindowsソフトの代替えがほとんどOK

画面タッチ操作の良さ

スマホやタブレットと同じように画面タッチでの操作が出来るのでマウスはもちろん、ほとんどタッチパッド要らずです。

標準画面100%表示の1,536×864では、Google Sheetsなどタッチしずらいボタンやタッチ操作がある場合があるので見易くタッチし易い画面120%表示の1,280×720を多用しています😎

良い使い勝手①

画面120%表示 1,280×720 で見易く良いタッチ操作

タッチパッドON-OFF

キーボード入力していてタッチパッドに指が当たると入力先がどこかへ行ってしまうので、誤動作しないようにタッチパッドはOFFにしています

細かい範囲選択などタッチパッド操作が必要な場合にはショートカットキー[shift]+[🔍]+[p]一発でタッチパッドがON出来てとても便利です😎

良い使い勝手②

[shift] + [🔍] + [p] でタッチパッド ON-OFF 一発切替え

タッチパッドでマウスドラッグ

ボタンの無いタッチパッドでどうやってマウス操作するのかなぁと最初はびっくりしましたが、タッチパッドを押すとボタンになっているんですネ😆

(最近の)タッチパッドの使い方 より引用

だから、ドラッグは左手でマウスパットを押しながら、右手でマウスポインターを移動するとマウスドラッグします😎
右手だけでやる場合はダブルタップして2度目に押したまま指を離さないで移動するとマウスドラッグします。

(最近の)タッチパッドの使い方 より引用

2本指でタップするとショートカットメニュー表示ができます😎

(最近の)タッチパッドの使い方 より引用

タッチパッドに2本の指を置いて、そのまま離さずに上下にスライドすると画面がスクロールします。直接画面をタッチスクロールしても反応しない場合でも、タッチパッド操作で反応する場合があります。画面の拡大縮小も同じですネ😎

良い使い勝手③

マウス不要な快適タッチパッド操作

画面分割表示

chromebookはキッチリ2分割表示になって、とても見易く使い易いです。
ソファに足を投げ出して座りながら膝の上にchromebookを置いて左ウィンドウを見ながら、右ウィンドウで入力するのが快適なのでマルチディスプレイ用のmobileモニターを使うことも無くなってしまったぁ😁

ウィンドウ右上の「最大化」ボタンを長押しすると、ボタン左右に2つの矢印[<][>]が表示し、分割表示したい方向の矢印にドラッグ&ドロップすると、そのウィンドは画面のそちら側に2分割表示します

キーボードショートカットなら Alt + [ で左側、Alt + ] で右側に2分割表示します😎

ウィンドウのタイトルバーを左右にドラッグ&ドロップしても同じように出来ます。

良い使い勝手④

キッチリ2分割表示になって、とても見易く使い易い

よく使うスクリーンショット

画面の一部指定範囲を簡単にスクリーンショットできます

右下の「ステータストレイ」をタップすると「クイック設定パネル」が表示し、右から2つ目の□の中に小さな○のある「スクリーンショット」ボタンをタップすると「スクリーンショット」画面になります

真中の左 [ ] が全画面スクリーンショット、真中の [ ] 右下+付きが一部画面スクリーンショット、右がウィンドウ内ショットです。

真中の一部画面スクリーンショットボタンをタップし、範囲指定し、キャプチャボタンをタップすると範囲指定した部分だけのスクリーンショットが取れます

ショートカットキーならばスクリーンショットは Ctrl + □II (ウィンドウボタン)で、画面の一部のスクリーンショットは Shift + Ctrl + □II (ウィンドウボタン)してからクリック&ドラッグで範囲指定します。

良い使い勝手⑤

「クイック設定パネル」の「スクリーンショット」ボタンでスクリーンショットできる

Windows 10も「PrintScreen」キーが無くても「Windows」+「Shift」+「S」キーを押すと保存する範囲を指定してスクリーンショットを撮れるようになったようですが...

Windowsソフトの代替え

Excel、Word、OneNoteを多用していましたが、私のchromebookではandroid版もWeb版も動作しない。

Google Sheets、Google Docsは全く齟齬無く代替えとして使えますが、気に入って使っていたOneNoteの代替えとしてGoogle Keepでは全く物足りず、以前使っていたEvernoteを代替えにして、NotionがOneNoteと同じように段落をトグルスイッチで隠したり出来ることが分かったのでNotionに期待しながら使っているところです。

良い使い勝手⑥

Windowsソフトの代替えにはGoogle Sheets、Google Docs、Evernote or Notionが使える

まとめ

意外とWindowsパソコンと同等のことが出来て、使い勝手としてはWindowsパソコン以上のような感じがします。

chromebookは起動が早く、バッテリー持ちが良く、マウス不要の画面タッチ、タッチパッド操作で手軽に画面分割やスクリーンショットが取れて、テーブルやソファや机、上さんの買い物待ち時間の車内でもと、いろんなところで使えます

Android Studio も動きます。

Linuxアプリ VSCode 日本語入力も動きます。

Evernote も動きます。