トイレ換気扇 異音「ブゥーン」と唸って回りませんでしたが清掃で直りました 2022.8.23(火)
久しぶりに、また異音です。「ブゥーン」と唸ってトイレ換気扇が回りません😅
トイレ換気扇は以前、「シャー」と言うファンベアリング摩耗音が、うるさくてヤマダモールで新品購入、2013.5.月に交換しました。
また、交換かぁ🤔
「ブゥーン」と鳴ってファンが回らず、しばらくすると「ブゥーン」の音が消えて、普通に回り出しました。
ファンが汚れて詰まって動けなくてモーターが「ブゥーン」と唸ってる感じかなぁ...🤔

排気グリルパネルの片側を引っ張るとV型バネが伸びて開きます。

V型バネを片方外したところ...結構、ホコリでいっぱいな感じ!

排気グリルパネルを外します。

清掃中にファンが回ると危ないのでトイレ関係のブレーカーをOFFにします。

ファンケースの外側のほこりをバキュームしました。

横に製造年2013年、設計上の標準仕様期間15年とありました😎
後6年は持つ計算なのでファンベアリングの摩耗ではなさそうですネ🤔

ファンケースの蓋を開けるとホコリで埋まっています😅

ファンケース内部はホコリで詰まってファンが動けない状態ですネ!これが原因だぁ😆


ファンは外れないので付いたまま、ダイソンと娘に買ったもらった超小型ハンディクリーナーで詰まったホコリを除去しました。
ファンの隙間はダイソンではヘッドが入らないので超小型ハンディクリーナーが重宝します😁

結構、綺麗になりました。
指で抑えて居ないと自然換気圧でファンが空回りする程、軽く回るようになりました😎

電源を入れなくても自然換気圧でファンが空回りします😆

清掃で直ってしまったぁ!修理完了です😎
たまには開けてバキューム清掃が、良さそうですネ。

意外と1台あると便利な超小型ハンディクリーナー😎
「シャー」という音はベアリングが摩耗した音ですので、その場合は交換ですネ😎