コバエ大発生😖 電撃ラケット 電撃ランプで撃退 2021夏 2022夏、電撃ランプ再購入 2023年夏 2024年夏は発生無し😁
2021夏はコバエが大発生しました😖 1・2週間で急にコバエがバンバン居る。ラケット式電撃殺虫器(以降、電撃ラケット)、誘引ランプ式電撃殺虫器(以降、電撃ランプ)色々対策しました...
2022夏も結構、発生してしまいました😅 でも備えは万全!なんとか収まりました😎
今年、2023年夏、2024年夏は備え万全!ついに発生無しでしたぁ😁
目次
コバエって何?
net検索するとコバエと言っても色々あるようだ。
コバエはショウジョウバエなどの小さなハエの総称で「コバエ」という名前のハエは存在しません。コバエと呼ばれるものの中にはショウジョウバエ、キノコバエ、ノミバエ、チョウバエなどが含まれ種類によって発生場所は異なります。病原菌などの媒介はしませんが、見た目に不快。植物や糞(フン)尿にたかるため食品工場や飲食店に深刻な被害をもたらすことがあります。有効な対策としてはコバエの発生しやすい環境をつくらないこと。清潔にする、生ゴミを捨てる、掃除をこまめにするなど誘引源を極力減らすことが重要です。
コバエを知る|害虫を知る|アース害虫駆除なんでも事典 より引用
ショウジョウバエ
色 | 黄赤色 |
生息場所 | 生ゴミに発生し、特に腐った果実を好むコバエ。食品にたかることが多いため、台所が主な活動範囲です。 |
ノミバエ
色 | 黒褐色 |
---|---|
生息場所 | 腐った植物、ゴミなどに発生し、俊敏に飛んだり、食卓や台所などを歩き回ったりします。 小さく動きが俊敏であるため、色々な食品、特に肉などに潜り込んで産卵することがあり、食品衛生上も重要な問題となっている害虫です。 |
キノコバエ
色 | 灰黒色 |
生息場所 | キノコバエの成虫は湿気が多く薄暗いところ、腐った植物の周りを好みます。 そのため、観葉植物の腐葉土に混入した卵から成虫が室内に発生するケースが多くみられます。 餌は、観葉植物の土に生える真菌類(キノコなど)や観葉植物そのもの(養分を茎から吸う)です。 |
チョウバエ
色 | 黒色 |
生息場所 | 体の表面に毛が密生しています。 湿地や沼などの水際が主な生息地です。 お風呂や台所の排水まわり、下水管などのヘドロから発生。室内に侵入することが多く、夜行性のため昼間はトイレの壁などで静止しています。 |
うちのコバエはノミバエですネ
何でこんなにいっぱい居るの?<2021.夏>
バナナ?今年は毎朝、バナナジュースを作って飲んでいるので、バナナの皮が毎日出るし、あまい香りが常に漂っています。
マンションのごみ置き場はいつ出しても良いルールだったのですが、このところ、週に2度の収集日の朝に出すようにしていました。
生ごみ容器は蓋付きですが、コバエは入り込んでしまいます。
コバエ対策は?
捕虫トラップ
net検索すると出てくる、「麺つゆ」か、「お酢」を入れて「食器用洗剤」を少し入れたトラップを作って見た。
麺つゆも良いが、意外とヨーグルトに集まって来た。
発生させない対策
排水口
台所の流しの排水口は排水目皿のごみは直ぐに捨てて、排水口内もキッチンカビキラーなどできれいにヌメリを取っていたが、排水口のワントラップはこのところ、外して洗ってなかった。ワントラップも緩んで浮いていたのでワントラップ内外を綺麗にブラッシングして、しっかり締めて置いた。
生ごみ
しばらくの間は少しの量でも毎日、ごみ置き場に出すようにした。
廃プラ
洗って濡れたプラスチック等は台所で乾かしてからビニール袋に入れて週1回の収集日に出していたが、乾かしているときにコバエがたかるし、ビニール袋の中にもコバエが発生してしまった。あとから廃プラスチックのリサイクルが始まったのでマンションのごみ置き場に場所が無いとのことで毎日は出せないルールになっているので、コバエが出てしまった廃プラスチックを入れたビニール袋は殺虫剤を入れてベランダに出すことにした。
洗い物
食器などの洗い物は夕食後、食洗器でまとめて洗うように朝食、昼食の食器は流しのボールに溜めていたが、しばらくは毎回、洗うようにした。
冷蔵庫
冷蔵庫の野菜室を開けるとコバエが居た!😓
野菜室の底に何かのつゆが溜まっていたので、きれいにふき取った。しなびた野菜も捨てた。
電撃殺虫ラケット再購入 200〜300匹 撃退 <2021/9/22(水)>
以前から、たまに入ってくるハエや蚊の撃退用に電撃殺虫ラケットを買って使ってました。
網目が粗いのでコバエにも使えるかどうかな、と思いましたが、「バチバチっ」とコバエも撃退してくれました。
生まれたばかりのようなマイクロコバエは網目をすり抜けてしまいますが...
先週は「バチバチっ」と言ってた電撃殺虫ラケットが「バチバチっ」と言わなくなりました。電源ランプは点いていてコバエが当たると焦げ臭い匂いはしますが...
net検索すると電撃殺虫ラケットは中華製で回路設計も悪く耐久性が無いようでコンデンサーやトランジスタが壊れて1年も使えないようです。
キッチンの棚扉や洗面所の鏡にとまったコバエを雑巾を畳んで手で叩いてつぶすと結構、撃退できました。
結構、二匹くっついて飛んでいるコバエが居ます...交尾してる!?
手で叩いて撃退するより、生まれるスピードが早くて、コバエが増えて増えてたまりません😖
コーナンで新しい電撃殺虫ラケットを再購入しました。
さすが、新品の電撃殺虫ラケットは違います。「 バチバチっ 」 「 バチバチバチバチっ 」
網目が工夫されたのか、マイクロコバエも見えなくても振り回していると 「 バチバチっ 」 です。
なんと200~300匹くらい撃退した感じです。ほどんど居なくなりました。
電撃殺虫ランプ購入<2021/9/22(水)>
余りにコバエが増えたので思わず貯まっていたamazonポイントで電撃殺虫ランプも購入しました。
電撃殺虫ランプ来ました<2021/9/23(木)>
昨日買った電撃殺虫ラケットで、ほとんど撃退できましたが、まだ少し居ます。
直ぐに交尾して子供を産むので、要注意です😓
電撃殺虫ランプで自動で誘引、捕殺してもらいましょう😆
居なくなるまで台所に設置します😆
翌日の釣果です、10匹は居ま~す😆
電撃ランプの電撃線にクッツイているコバエを爪楊枝で落として電撃ランプの底板を外すとコバエが取れます。
その後、1ヶ月 100匹 捕虫<2023/9/25〜10/21>
電撃ラケットでは、ほとんどヒットしないが、電撃ランプが「バチッ」と、たまに鳴ります。
設置後、2~3日目には 8.5匹/日 くらいでした。
翌週前半は 5.6匹/日 でした。
翌週後半~翌々週は 3.9匹/日 でした。
3週目は 2.8匹/日 でした。
たまたま前日、お茶をこぼしたので冷蔵庫内を綺麗にふき取った後だったのですが、コバエがいっぱい死んでいる😖
上さんに聞くと、しばらくバナナジュースは中止していたが、落ち着いてきたのでバナナを買って冷蔵庫に入れたそうです。やはり、バナナにコバエの卵が付いて羽化してる!感じです。
net検索すると買ったバナナを食器用洗剤(野菜・果物 洗浄可のもの)で洗うと良いようですネ😎
上さんは食べるものを洗剤で洗いたくない、とのことでジュース用「バナナは皮を剥いて冷凍、皮は食器用洗剤に漬けてビニール袋に入れて口を縛ってゴミ箱へ捨てる」と言うことになりました😏
その後、晩秋〜冬
意外と晩秋は多く、2週間で 6.5匹/日 でした。
さすがに初冬は 0.57匹/日 でした。
真冬も居ました。 0.38匹/日 でした。
今年もコバエ大発生😫 <2022.夏>
今年もコバエ発生😣 <2022/5/18(水)>
この3〜4日、コバエを見かける!電撃殺虫ラケットで2匹やっつけたぁ😎
久しぶりに電撃殺虫ランプをチェックするとまぁまぁ掛かっている🤔
今年もコバエが出る時期になりましたか〜!😅
でも今年は電撃殺虫ラケットも電撃殺虫ランプもあるので安心です😁
電撃ランプに大量78匹😣 <2022/6/30(木)>
今週に入って、昨朝は急にコバエがゴミ箱から結構、出てきましたぁ!😣
電撃ラケットで5〜6匹ヒットしました。電撃ランプを見ると結構、引っ掛かって居ましたぁ😁
最近、上さんはムイたバナナの皮は捨てるまで冷凍しているのを、先週、私が知らずに生ゴミ箱にそのまま入れてしまったのが、原因ではないかなぁ🤔
冷蔵庫にコバエ約80匹死んでました😣<2022/7/5(火)>
やはり、冷蔵庫にしまったバナナの皮が今回の原因だなぁ。
6/21(火)に買ってきたバナナを台所に2日置いて、バナナジュースに使うのはムイて、私が置いてあった皮をゴミ箱に捨て、残りは冷蔵庫に4日程入れて皮が真っ黒になったので皮をムイて、身と皮を冷凍したとのこと🤔
やはり、バナナは買ったら直ぐに皮をムイて皮と身を冷凍するのが無難だ〜😎
電撃ランプ 7月1ヶ月で170匹 <2022/8/1(月)>
やはり夏は多くなりますネェァ🤔
3〜4匹見かけた時は電撃ラケットで撃退しますが、その他は電撃ランプがコンスタントに捕殺してくれて居るので、大発生はありません😁
電撃ランプ 8月1ヶ月で257匹 <2022/9/1(木)>
やはり、8月が一番多いかぁ!電撃ラケット&電撃ランプ 大活躍!!
このところ電撃ラケットでバシっバシっやる程にコバエが多い。去年の大発生程では無いが...
またコバエ大発生😫 今日だけで200匹 撃退 <2022/9/5(月)>
今日は目に付くコバエが多い、電撃ラケットでビシっバシと、撃退するが切りが無い。
台所はごみ箱、プラごみ袋周りを飛び回っているので電撃ラケットを振り回す...
見えなくても振り回すとビシっと言う時もあれば、焦げ臭い匂いだけの時もある。
洗面所は右壁が鏡になっているがそこに止まるコバエが狙い易い。鏡に映る自分を雌コバエが居ると思って止まるのか...止まったところをビシっ!電撃線が触れなくても電撃ラケットの枠でつぶれるか、当たって落ちる。
台所で3匹ビシっバシ、洗面所で7匹ビシっバシ。この往復を今日だけで20回はしただろうか...200匹か😥
生ごみ袋は毎晩口を縛ることにしました😎 <2022/9/5(月)>
今日からしばらくコバエが収まるまで、生ごみ箱内のごみ袋を毎晩食後に調理残飯を入れたら直ぐに、口を閉めてしまうことにしました。袋いっぱいになりませんが、致し方ありません😅
廃プラも洗って乾かすのにキッチンカウンターに並べて居ましたが、直ぐにビニール袋に入れてハエ殺虫剤と共に密封です。
電撃ラケット電池交換後、スピード撃退 <2022/9/6(火)>
昨日、午後からは何か『ビシっ』と言う音が無くなってきたなぁ🤔
と思い、電池を確認すると不足状態でした😅 やはり『ビシっ、バシっ』回数が多くなると急に電池がなくなります。
新品電池に交換すると『ビシっ、バシっ、ビシ、ビシ、ビシ、ビシ、ビシっ』すごい!
これなら孵化発生するスピードを超して絶滅させられそうです。今日も200匹かな😎
洗面台排水トラップ清掃 <2022/9/7(水)>
もう1つ気になっていたのは生ゴミのある台所と同じくらい、洗面所のコバエ匹数が多いこと...
排水口を清掃しないと髪の毛などで排水トラップが封水切れをおこし、排水管からコバエ等が上がってくる恐れがあります。
最近、掃除して無かったなぁっと...パイプマンを洗面台の排水口に入れて3〜4時間放置しました。
んっ!コバエが居なくなったのでは🤔
10日間で200匹😏 、あれっ球切れ!351日保ったかぁ<2022/9/10(土)>
この1〜2日間はコバエが2〜3匹/日と居なくなってきたので、電撃殺虫ライトの捕虫数をカウントしました。
9/1〜10の今年の大発生時にはついに20匹/日でしたぁ😂
カウントしてキッチンのコンセントに戻すと...点灯しません?!
UV蛍光灯の球切れでしたので、ネットで管球だけ購入して交換しました。
居なくなりました 24日で44匹<2022/10/4(火)>
交換した管球が41日で切れました。もう、ほとんどコバエは居ないので球交換は来年で良いかなぁ😎
コバエも居なくなったので新しいランプ購入検討は来年、ゴールデンウィーク前までに忘れないようにしましょ😎
今年は発生無し😁 <2023年 夏>
ランプ購入、交換 他 準備万端 <2023/4/23(日)>
そろそろ、コバエの時期になるので切れたままの電撃ランプの球を交換しました。
生ゴミ容器は蓋がうまく閉まらなくなったので買い替えました。結構、スッキリさせました。
生ゴミの汁が容器内に垂れて溜まってコバエの温床にないように45L袋を先ず被せた中に生ゴミ20Lを1日毎に縛って入れるようにしました。週2回、回収なので3〜4個貯めます。捨てる時にはこの45L袋ごと縛って捨てます。
その上に20L袋を生ゴミ、包装容器プラスチックの2つに分別して掛けます。生ゴミ20L袋は1日貯めたら口を縛ってこの下に入れます。包装容器プラスチックは1日貯めたら、45L袋に移し変えてベランダ保管します。
また、朝のバナナジュースの季節です。
バナナは1本づつに切り分けて水洗いし、ヘタにラップ輪ゴムをして冷蔵庫に入れて置くとコバエが寄らなくて良いようです😁
暑くなったら、また冷凍保管ですかねぇ。
球切れた<2023/6/10(土)>
今回の管球は48日間で切れましたぁ、前回も41日間で球切れしたので、平均45日間、この管球の寿命はこんなものなのかなぁ🤔
中をチェックすると6匹、殺虫されていた。48日間で6匹なので、たまたま外から迷い込んで来たコバエが殺虫されたようだ。
同じ電撃ランプを再購入、来ましたぁ<2023/7/14(金)>
今使っている電撃ランプと同じものは少し値上がっていて2,235円となっていましたので管球3本とほぼ同じ金額ですネ。本体付属のUV蛍光管球は点けっぱなしで351日間もったので351÷45=7.8倍お得の計算です...本体再購入しました😁 何っと!!交換用の管球が1本付いていましたぁので 15.6倍お得でしたぁ😄
これで準備万端です。
今年は今のところ、コバエ発生なし<2023/7/15(土)>
電撃ランプを一晩、点けて置きましたが、結果はゼロ匹でした。
7月に入って室内でコバエを1匹見かけることが、2度程ありましたが、迷い込んで来たようで、室内での発生は無いようです。
生ごみを入れた20L袋を毎日縛って45L袋に貯めて週2回、マンションのごみ集積所に持っていくことをコマメに継続してやって居るので室内でのコバエが発生する場所が無くなったからでしょう😎
虫2匹捕獲<2023/7/22(土)>
一週間でコバエではなく、蚊と蛾(チョウバエ?)が2匹捕獲されていました...小さなコバエは取れないのかぁ🤔
コバエ1匹捕獲<2023/7/29(土)>
一週間で小さなコバエ1匹捕獲...取れるのかぁ🤔
新しい管球を古い電撃ランプにセット、スマートプラグで夜間点灯<2023/7/29(土)>
ここのところ、室内でコバエを全く見ていないので実際に新しい電撃ランプ(熱線縦タイプ)が効果無いのか、有るのか評価できないので、新しい管球を外して古い電撃ランプ(熱線横タイプ)にセット設置して様子を見ることにしました。上が新しい電撃ランプに入っていた蛍光管「FSL PH ACTINIC BL T5 F6W CE」と記載がありました。これです!これが、捕虫効率も高く、寿命も長い😎
UV蛍光管球を長持ちさせるように捕虫効果の高そうな夜間だけ点灯させる為、スマートプラグでスケジュールON-OFFするようにしました😎
電撃ランプ 8月1ヶ月で17匹 0.5匹/日 <2023/8月>
コバエ5匹捕獲 <2023/8/5(土)> 1週間で5匹捕獲されていました。明らかにコバエは2匹ですが...古柄い電撃ランプの方が小さなコバエが取れるのかなぁ...外から入って来たコバエが捕獲された感じです😅
コバエ4匹捕獲 <2023/8/12(土)> 今週は4匹捕獲されていました。蚊が1匹とコバエは3匹ですが...外から入って来た蚊やコバエが捕獲された感じです。
虫1匹、コバエ2匹捕獲<2023/8/19(土)> 今週は羽アリか蜂のような虫1匹とコバエ2匹が捕獲されていました。...やはり外から入って来た虫やコバエが捕獲された感じです。
コバエ2匹捕獲<2023/8/26(土)> 今週はコバエ2匹が捕獲されていました。...やはり外から入って来た虫やコバエが捕獲された感じです。
虫1匹、コバエ2匹捕獲<2023/9/1(金)>今週はカナブン系の小虫1匹とコバエ2匹が捕獲されていました。...やはり外から入って来た虫やコバエが捕獲された感じです。
電撃ランプ 9月1ヶ月で12匹 0.4匹/日 <2023/10/1(日)>
コバエ10匹、蚊1匹、小虫1匹の12匹/月(0.4匹/日)でした😎
電撃ランプ 10月1ヶ月で6匹 0.2匹/日 <2023/11/1(水)>
コバエ3匹、小虫3匹の6匹/月(0.2匹/日)でした😎
電撃ランプ 11月は1ヶ月で2匹 0.07匹/日 <2023/11/30(木)>
コバエ1匹、小虫1匹の2匹/月(0.07匹/日)でした😎
今年はついにコバエ発生無しでしたぁ😁
電撃ランプもOFFして箱にしまいました。また来年、梅雨時頃に出しましょう...
今年も...夏の大発生無し <2024年>
2ヶ月ぶりにチェック...2ヶ月でコバエ20匹 0.32匹/日😅 <2024/2/1(木)>
2023年末、何か...たまにコバエが迷い込んで来るようで居ます。電撃ランプ再セットしましたぁ😁
1ヶ月でコバエ20匹も居ましたぁ😅
何か、台所より窓際のソファに座っているとコバエが飛んで来ます...
何と窓際に置いている伸び切ったセダムの鉢植えにコバエが2〜3匹たむろして居ました。
即、外に出して殺虫剤「やさお酢」を散布して置きました 2024.2.5(月)😅
でも、何故?今頃??
1週間でコバエ25匹 3.6匹/日 <2024/2/8(木)>
結構、掛かってますネぇ😁
1週間でコバエ25匹でした...大発生する前に電撃ランプで捕獲できましたぁ😅
電撃ランプはキッチンの定位置に戻しました。
その後、1週間で3匹、その半月後には4匹と迷い込んだ込んだコバエ程度になりました。
ついにコバエ 0匹/1ヶ月<2024/5/1(水)>
ついにコバエ 0匹/1ヶ月 です😁
コバエ 4匹、小バチ1匹/1ヶ月<2024/7/1(月)>
コバエが増えだすシーズンになりましたぁ😅 2024/7/1 コバエ 4匹、小バチ1匹/1ヶ月
2024/8/1(木)コバエ22匹/月、9/1(日)コバエ17匹/月、 2024/10/1(火) コバエ14匹、ハエ2匹 /月
もっとも発生し易い盛夏に迷い込んだコバエ程度でした。
今年も大発生無しでした。
まとめ
発生させないポイント
- 生ごみ袋は開けっ放しにしないで夕食後など量が出た都度、ビニール袋(うちは20Lがちょうど良い)の口を小マメに縛って保管して置くこと。これが一番効果がありました。2022/9月から始めましたが、以降、迷い込んで来たコバエは居ても、部屋内では発生して居ません😎
- 見つけた場合は電撃殺虫ラケットでスピーディに撃退、発生時期(6〜9月)は迷い込んで来たコバエを電撃殺虫ランプで確実に撃退します。
- コバエが生まれる原因、生ごみ・排水口の汚れ・洗い物・濡れた廃プラスチックなどを無くします。
- 発生時期前までに電撃殺虫ラケットの電池を交換し、電撃殺虫ライトの蛍光灯管球も交換して置きましょう。
- バナナは食器用洗剤(野菜・果物 洗浄可のもの)で洗ってしまうか、皮をムイて身と皮を冷凍し、生ゴミの日に皮を冷凍庫から出して捨てましょう。
- 排水口はパイプマン等で掃除して排水トラップの封水を確保しましょう。
大発生時には電撃殺虫ラケットが大活躍でしたが、意外とその後は電撃殺虫ランプがコンスタントに殺虫してくれます😆
コンデンサーも1年くらいしか、もたないとも言われていたので、壊れたら次はこのUVライト付き電撃殺虫ラケットを買おうかな🤔
評価レビューを良く読んで決めましょう!UVライトでは無く、ただの紫色のLEDだと虫が集まって来ないようですネ...