市販エアコン洗浄スプレーで簡単洗浄 真夏準備 OK! 2021.6.18(金)

冷房開始前に市販エアコン洗浄スプレーでエアコンのフィンファンを簡単洗浄しました
さあ、真夏準備 OK!😆

2年前に左側に結露水が垂てきたので受けコップを付けています。昨年、ドレン管清掃用にエアポンプを買って掃除したら結露水は垂れなくなりましたが、念の為、付けっ放しにしています。

リビングのエアコン

マンション購入時に付けたエアコンなので、もう17年経つので所々、破損しています。
前面カバーはフックが破損したのでガムテープで止めてます。ルーバーユニットも羽根が1枚取れたままです。

<簡単洗浄>

【準備】

ハンディ掃除機、電動ドライバー、エアコン洗浄スプレー、ポリ袋45L、ガムテープ(あれば養生テープが良い)、歯ブラシ(毛足が長いブラシの方が良い)等を準備します

【安全対策】電源コンセントを抜く

電源コンセントがエアコン脇にある場合は安全の為、必ず抜きます。コンセントを入れたままでメンテナンスすると間違って運転した場合にファンが回って手を挟んだり、感電したり危ないです。電源コンセントが無いタイプの場合は分電盤のエアコン用の子ブレーカーをOFFに切って置きましょう

【簡単分解】カバー・フィルター・ルーバーユニットを取外します。

エアコン内部のフィンファンが洗浄し易いようにカバー・フィルター・ルーバーユニットを取り外します。

【汚れ確認】汚れ具合のチェック

やはりファンに結構、汚れが付着しています。

フィンに付けている端子などがちょっと錆コブになっていました。

フィンの左側のプラスチックカバーを外すとファンが軸受けごと外せそうだし、前面フィンのドレンパンも外して清掃できそうなのですが、右側に電装ボックスが付いていて配線を外さないとドレンパン取り外しやモーター接続ボルトを緩められそうにありません。エアコンクリーニング会社のホームページを見ると外している写真がありましたが、ちょっと自信が無いので今回もファン・ドレンパンは外さないでエアコン本体に付けたまま吹出し口側から簡単洗浄します。この辺が、物件をこなす手慣れた洗浄会社との違いですかネ。ファン・ドレンパンを外して付け置き洗浄できると、とても綺麗になるのですが...一度、エアコンクリーニング会社にやってもらい、外し方・取り付け方を見て置くと良いですかネ

【バキューム】フィルター、エアコン内外の埃を掃除機でバキュームします。

【水洗い】カバー・ルーバーユニット・フィルターを水洗い

外したカバーとルーバーユニット・フィルターは風呂場で水洗いしてバルコニーで乾かして置きます洗剤はウタマロを使いました。日焼けしたカバーは無理ですが、黄ばんだフィルターが真っ白になりました

【補修】錆取り

昨年は無かったと思うのですが、フィンに付けられた部品の一部がサビていました。クレ5-56をスプレーして少し経ってから錆コブだけ除去しました。

【養生】ビニールごみ袋で洗浄水を受ける。

エアコン洗浄スプレーは洗浄水が出るので特にファンの下側にビニール養生を行って洗浄水を溜めます。フィンにスプレーした洗浄水はドレンパン(結露水受け)に溜まって屋外のドレン管から排水されます。スプレー缶なので水量少なく大掛かりな養生はしませんが、手元が危ない気になる方は右側の電装部品はビニール養生すると安心できますネ。

我が家では45Lのビニールごみ袋を半分引き裂いてファン吹出口の下にガムテープ止めして洗浄水を受けます

エアコンの下には水滴やごみを受けるように新聞紙を広げて養生します。新聞紙は汚れたら捨てるだけなので床養生には良いと思います。

【簡単洗浄】市販のエアコン洗浄スプレー1本でフィンファンを洗浄する。

毎年1台1本と思っていたので、まず1本の半分くらいでフィンを洗浄しました。次に残った半分くらいでファンを洗浄しましたファンは結構、汚れがこびり付いているのでファンを手で回しながら使い古した歯ブラシで擦り、スプレーして落としました。フィン専用で1台1本なのでフィン1本、ファン1本で良かったかな😅

歯ブラシは毛足が短いのでファンの奥まで届きません😥、毛足の長いブラシを買っとけば良かったな~😅毎年のことですが、1年経つと忘れてます😎

【組立】乾いたカバー・ルーバーユニット・フィルターを付けます。

干していたカバー・ルーバーユニット・フィルターが乾いたら取り付けます。

【試運転】ファンに付いた汚れを試運転で飛ばします。

ファンの汚れが吹き出して散らからないように吹出口の前に新聞紙を当てて冷房運転します。タオルを当てると洗わなくてはいけませんが、新聞紙は捨てればOKです。汚れが出なくなったら新聞紙を外してそのまま30分程冷房運転します。エアコン簡単洗浄スプレーは消臭・除菌・防カビです。今回はフレッシュフォレストの香りを選んだので特にフレッシュで、とても良い香りがします最初だけと分かっていても良い感じです😆。

<分解洗浄>

エアコンクリーニング会社による分解洗浄は7~8割方は今回、私が行った簡単洗浄と同じくカバー・フィルター・ルーバーユニットを外してファン・ドレンパンは付けたまま内部洗浄を行いますが、簡単洗浄とは違うのは、きれいになるまで高圧洗浄器(ホースリール水道直結でも可)でバケツ1~2杯分程の水を使ってフィン・ファンを徹底的に洗浄します

<完全分解洗浄>

エアコンクリーニング会社による完全分解洗浄はファン・ドレンパンも取り外して、付け置き洗いをします。またフィン・裏ケースも取り外して徹底的に付け置き洗いする場合もあるようです。手間・技術力・時間も掛かりますので高額になるようですが、新品のように機器内が全て、きれいになります。ファンは付け置き洗浄は出来るが、きれいさは端部にカビ玉が残る程度の普通分解洗浄とほぼ同じか...

まとめ

簡単洗浄(自前)

  • エアコンクリーニング会社に頼まなくても市販のエアコン洗浄スプレー1~2本で簡単洗浄して、ほどほど、きれいになります
  • エアコン洗浄スプレーでの簡単洗浄ですが、カバー・ルーバーユニット・フィルターを外して水洗い、フィン・ファン洗浄、乾燥後の組立・試運転を合わせて作業時間は3時間半程度でした。専門会社だと分解洗浄で1時間程度、完全分解洗浄で2時間程度のようですが...😆

【メリット】
・自分の都合の良いときにいつでも出来る。
・他人を🏡家に上げなくてよいので見せたくないものなど部屋の片づけは特に必要ない
・500円程度で出来る。
【デメリット】
・汚れが完全に除去できない。
・養生がきちんとできないと汚水をまき散らす。
・電装部品に注意しないとエアコンを壊してしまう。
・後ろのフィンは洗えない。缶を横・逆さにすると洗浄剤が出ないでエアのみになる。
 ➡L字ノズルを自作して見たい。

分解洗浄(専門会社)

【メリット】
・分解して洗浄するので汚れをほぼ除去できる。
・専門会社なので養生・汚水処理も万全。
【デメリット】
・予約、スケジュール調整が面倒。
・急な用事でキャンセルするとお金がかかる。
・他人をプライベート空間に入れる抵抗感あり。
・洗浄で浴室を使うので女性は抵抗感あり。

完全分解洗浄(専門会社)

【メリット】
・ドレンパン・フィン下部を洗える。
・ファンの端っこの残っているカビ玉も付け置き洗浄できる。
・超完全に分解すれば裏側ドレンパン清掃、裏側フィン洗浄も可能。
【デメリット】
・通常分解洗浄1時間程度が2倍の2時間程度かかる。高額になる。

準備するもの

洗剤

  • <簡単洗浄>エアコン洗浄スプレー、エアコンファン洗浄剤「くうきれい」ムース・リンスなど
  • <分解洗浄>食器用洗剤JOYなど(液性:弱アルカリ性)を10倍に薄める。油汚れマジックリン(中性洗剤):泡タイプ。カビキラー(漂白剤臭が臭うので試運転送風で臭いを飛ばす)。エアコンクリーニング専門会社用洗浄剤など。洗剤を加圧式スプレーで塗布後、時間を置いて、水スプレーで洗い流す。

蓄圧式噴霧器(加圧式スプレー)

  • 1Lタイプ、長いノズル。大量の洗剤塗布用や高圧洗浄機や水道が近くに無い場合の水洗い流し用。

ブラシ

  • 百均注ぎ口洗浄ブラシ、ファン内部まで届く毛足が長いブラシ。 (歯ブラシでは届かない)

養生シート

  • ビニルごみ袋で可、じゃぶじゃぶ洗いたい時はエアコン洗浄カバー。
  • 床には新聞、レジャーシート等。