小型 USB-C PD急速充電器 パワー不足 買換え 2021.1.30(土)

先週は超小型ノートパソコン(UMPC)のバッテリーが膨張したのでバッテリーを外し、AC電源のみで起動させたが、UMPCに拡張モニターを接続すると、いきなり両モニターがブラックアウト、UMPCがダウンしてまった

急ぎPD給電のUSBハブに買い替えたが、UMPC付属の30Wの充電器ではパワー不足だったのか、拡張モニター(8W)を接続すると少しマルチディスプレイで使えて居たが、しばらくするとUMPCのモニターが徐々に消えてUMPCがダウン、両モニター共にまたブラックアウトしてしまった

Amazonタイムセール祭りの通知があったので1週間待って今日、61Wの USB PD急速充電器を購入しました。

出力(最大): DC 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A, 20.3V/3A, 61W(最大)とありました。
UMPC (One Mix2s) は12V/2.5Aを使っているそうなので OK です。
USB PD充電器でも12Vが無いものがあるので購入の際には自分のデバイス(機器)にあった出力規格のチェックが必要です
どれくらいパワーアップしたら良いか、拡張モニターの消費電力は 8W ですが、UMPCの消費電力が調べても分かりません。付属充電器が30Wなので、61Wの充電器を買えば大丈夫でしょう😅

USB PD急速充電器 61Wにパワーアップ<2021/1/31(日)>

翌日、届いたので早速、接続です

最新の急速充電規格 USB PD3.0 (Power Delivery) に対応した急速充電器です。

交換接続してUMPCの電源を入れると、ちょっと時間が経ってからが起動しました。
充電器がデバイス(UMPCなど)と通信して適正な電圧電流を確認して送るようなので、ちょっと時間かかるのかな。

マルチディスプレイ復活です😄

またダウン!?… 不安定ながらも使える、様子見<2021/2/1(月)>

昨夜は完全復活と思っていたのだが、今朝マルチディスプレイで使っていると、しばらくしてUMPCのモニターが色落ちしながら徐々に消えて行き、拡張モニターは最後の表示をしたまま点灯しているが、UMPCがダウンしてしまった。😅
また電源入れると、しばらく使えるが、午前中で3回ダウンした。午後から夜までは問題無く使えた。
昔のパソコンは電源が落ちると機械的に円盤(磁気ディスク)が回って居るハードディスク(HDD)がクラッシュ(破損)するので致命的だったが、今はデータはクラウド(One Drive等)にあるし、パソコンの記憶装置もSSD(Solid State Drive、ソリッドステートドライブ)と言う半導体素子メモリになったのでダウンして問題はないと思うので、しばらくこのまま使おう。

原因は何なんだろう🤔

ケーブルも替えないとダメなのか。
UMPCとモニターへの電力供給調整がうまく行かない時があるのかな。

実際の電力を計測してみたいが、テスターがちょっと高いので…
(交換バッテリー代とかわらない)

PD急速充電器からUSBハブまでの電力が少なければケーブルの規格が低いので交換、USBハブからUMPCへの電力供給が異常に変動するようであればUSBハブの調整機能不良かな。

UMPCがダウンするのは午前中3~4回程で、後は問題無く使えるのでちょっと様子見です😎

マルチディスプレイはちょっとあきらめて拡張ディスプレイのみの表示に設定すると全く落ちません😆

やはりマルチディスプレイはあきらめても、15.6inchのディスプレイだと快適です😎

やはりUSB-Cケーブルを5A仕様に替えまたらOKでした!?<2021/2/18(木)>

UMPC標準添付の充電器30Wに替えて見ても拡張ディスプレイのみの表示に設定してあると全く落ちません。
これってやはり給電ケーブルのせいでは?🤔

net検索すると「USB PD対応のケーブルには3A対応と5A対応とがあり、おもに60Wを超えるケースでは5Aのケーブルを使う必要がある(USB PDでの電圧は最大20Vなので20V×3A=60Wを超えて出力できない)。出力が大きなUSB PDアダプタに買い替えたが思ったより速度が遅い場合、ケーブルがボトルネックになっている可能性があるわけだ。」と言う訳で、ブルーのかっこ良い5Aケーブルをnet購入した

マルチディスプレイ復活!全く、落ちません😆

これで完璧、解決と思ったら1日フルに使ってOKだったのに夜遅くにまたマルチディスプレイ、ブラックアウト😅
かなりファンが回って筐体が熱くなってました…

アルミの放熱パネルをUMPCの底部にセットして様子見です😏

でも断然、5Aケーブルにして安定しています😎