2024/3/31(日) / 最終更新日時 : 2024/3/31(日) EjiejiNobo ペット ミニシュナお迎え1ヶ月半 オシッコ再々トレーニング、ドッグ階段設置🐶タバサ日記 ミニュチアシュナウザーのタバサちゃんをお迎えして1ヶ月半、経ちました。...いやはや意外と大変😅 早食い防止フード皿を買った時は17分もかかってましたが...今ではもう3〜4分で食べてしまいます😁 お散歩3回目 ちょっと […]
2024/3/16(土) / 最終更新日時 : 2024/3/16(土) EjiejiNobo ペット ミニシュナお迎え1ヶ月 部屋放牧 失敗、百均ワイヤーラティスでゲージ再拡張🐶タバサ日記 ミニチュアシュナウザーの🐶タバサちゃんをお迎えして1ヶ月が経ちました。 混合ワクチン2回目接種...吐出4回、様子見 2024.3.4(月) 先代ミニシュナのケイトちゃんの時からお世話になっている近くのルート動物病院で混 […]
2024/2/29(木) / 最終更新日時 : 2024/4/7(日) EjiejiNobo ペット ミニシュナ お迎え2週間 噛むおもちゃ、早食い防止フード皿 慣れたら良い感じ🐶タバサ日記 ミニュチアシュナウザーのタバサちゃんをお迎えして2週間経ちました。 噛むおもちゃ 2024.2.26(月) 抱いて手であやしていると甘噛みしますが、ゲージの柵などもよく噛んでます。2つ並べてつなげたゲージの下枠が噛みやす […]
2024/2/22(木) / 最終更新日時 : 2024/4/7(日) EjiejiNobo ペット ミニシュナ お迎えして1週間 ペットカメラ設置、ゲージ増設しましたぁ🐶タバサ日記 ミニュチアシュナウザーのタバサちゃんをお迎えして1週間経ちました。 ドッグフード、💩うんち、オシッコ... ドッグフードは西方ブリーダーさんに頂いたお勧め(犬舎で食べていた)「ニュートロ シュプレモ 仔犬用 1kg」を1 […]
2024/2/15(木) / 最終更新日時 : 2024/3/19(火) EjiejiNobo ペット ミニチュアシュナウザー 西方ブリーダーより仔犬お迎え、タバサと命名 マイクロチップ登録しました😎 2/9(金)大安にお迎え行く予定でしたが、前日にブリーダーさんより『シュナちゃんが今朝急にうんち💩が下痢で現在、下痢止めをやっています...明日のお迎えを数日ずらしてもらう事は出来ませんか?』と見学時に交換したLineで […]
2024/2/6(火) / 最終更新日時 : 2024/2/15(木) EjiejiNobo ペット SlowSecondLifeのシュナ見学🐶即決 お迎え準備 コロナ禍もおさまってきたので、2匹目のミニチュアシュナウザーを見学...お迎えすることになりましたぁ😆 今のマンションがペット飼育可と言うことでマンションの入居日から上さんと娘がミニチュアシュナウザーを飼いだしたのですが […]
2023/12/21(木) / 最終更新日時 : 2023/12/21(木) EjiejiNobo 保険 ネット自動車保険5年目 最格安 チューリッヒ ネット専用自動車保険にしました 2023.12 今年も自動車保険の満期継続のご案内が来ました。主だったネット自動車保険のホームページに登録してある会員IDとパスワードで入って見積比較して見ました。 ネット保険5年目 最格安なチューリッヒに変更しました 登録したメールア […]
2023/7/27(木) / 最終更新日時 : 2023/7/29(土) EjiejiNobo 住まい 大きくなった実家の庭木 ハンディチェーンソーで剪定してみました 義実家の片付けをしていると隣家から『落ち葉が落ちて困るのでなんとかして欲しい。』と言われ見ると庭木が大きくなって隣家にはみ出していました。お義姉さんに言うといつも頼んでいる植木屋さんが、なかなか連絡がつかないとのこと。お […]
2023/3/27(月) / 最終更新日時 : 2023/12/16(土) EjiejiNobo 住まい 誰も住んでいない実家🏡片付け・ごみ処理 1年経っても終わらない... どうしらた良いのぉ😅 どこから手を付けたら良いのぉ... 上さんの実家は一戸建てなので通常のごみ収集は分別ごとに指定日の朝早くに指定の場所(路上)に出しておかないといけません。実家までは車で1時間かかるので朝早く行ってちょちょこ出して回収され […]
2023/3/12(日) / 最終更新日時 : 2023/3/14(火) EjiejiNobo お金 スマホ📱でe-Tax確定申告 またまた還付金出ました 2023.3.11(土) 企業年金で所得税が結構、源泉徴収されているので今年も確定申告します😁 昨年はスマホを使った「ICカードリーダー方式e-Tax」、一昨年は「ID・パスワード方式e-Tax」でしたが、今年はついに「スマホ📱e-Tax」ですな […]