ペット同伴可の東高根森林公園🐶タバサ散歩に🚗ドライブ
近くのペット同伴可の神奈川県立 東高根森林公園まで🚗6分、1.8km超近距離ドライブを週3回、ミニシュナ🐶タバサの散歩に行ってます。

ミニシュナ🐶タバサ1歳2ヶ月、ドライブベットでまったりです。
東高根森林公園
Q:ペットと一緒に入園できますか?
A:パークセンターを除きご利用いただけます。なお、事故・トラブル防止の観点から、必ずリード(手の届く範囲)をご着用いただきますようお願いします。駐車場:営業時間 午前8時30分~午後7時、112台、平日無料、3月1日~11月30日の土日祝日は有料(大型車880円、普通車550円、二輪車無料)...12/1〜2/28は土日祝日も無料😁


南口側に広い駐車場があり、平日無料に良く行くのですが、満車には遭遇していません。駐車場の真ん中に横断歩道があって、真直ぐ行くと屋根が赤レンガ色の「パークセンター」がありますが、ペットは入られないので、素通りです。ウォシュレット付きのトイレがあるようですが...精算機がありますが、平日無料なので使ったことがありません。駐車場出入口ゲートは近づいて一旦停車すると自動で開きます。
「パークセンター」
公園の窓口であり、公園に関する情報発信なども行っている施設です。イベント情報や園内の開花情報なども掲示しています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
■開館時間 午前 9:00 ~ 午後 5:00
🐶お散歩コース

丘陵地帯の森林公園なので高低差が結構(40m程)ありますが、スロープで車椅子でも一周できる遊歩道があります。パピィ(子犬)の時から行っているのでが、🐶タバサは急な階段は苦手です。スマートウォッチのGPS経路計測図で測ると、このコースは一周1.8km、34分程度です。ちなみに左周りが好きです。

「出会いの広場」が南口から入ってすぐにあります。

初公園デビュー...の頃、🐶『歩きたくないよぉ』<2024/4/10>

「南口トイレ」が見えて来ます。

「南口トイレ」...ウォシュレットは無い感じ。

🐶タバサはメスなので地面におしっこをします。私はおしっこシートを持ち歩いて、吸い取る派です。ペットボトルの水を流しても、そこにしてしまった「おしっこ」を持ち帰る訳では無いので...

「ケヤキ広場」

「ケヤキ広場の横にある池」、大体カモのツガイが居ます。

「湿生植物園」に入ったところで紅葉がきれいです。<202412/5>
湿生植物(ツリフネソウ、ミゾソバ、コガマ、オモダカ等)が観賞できます。春頃にはレンゲやナズナが花を咲かせ、湿田の脇を流れる小川では水辺を好む昆虫や小魚も見られます。
今は池をのぞいても、魚やザリガニは見かけませんが...カモがいっぱい居ます。餌をやってる人も居ました。

湿田の上に伸びる木道デッキ...すたすた歩いて、ここは日当たりも良くていい感じ<2025/2/7>

木道デッキの周りは緑にあふれてます。<2024/4/25>

ペット同伴可なので大型犬から小型犬までいっぱい散歩して居ます。<2024/5/2>

🐶タバサ『楽し〜いぃ』生後5ヶ月<2024/5/10>

「7号池」を過ぎると「自然観察広場」に入ります。



<2024/4/25>


「自然観察広場」
木道を少し進んでいくと、樹林に囲まれた広場があります。テーブルやベンチもあり、ひと休みするのにいい所です。

遠くに、いろは坂のような、つづら折りのスロープが見えて来ます。南口からここまでは、ほとんど平坦、なだらかな感じだったのですが...

結構な坂道です...ここでスマートウォッチの心拍数アラームがほぼ毎回、出ています。

振り返っても結構な坂道...

登り切ると「子供広場」があります。結構、子供で賑わってます。「子供広場」を右に見て上がって左は階段なので右の「北口トイレ」の後ろを周り込むと階段では無く、スロープで上がれます。

丘の上にある「古代芝生広場」に出ます。<2025/2/7>
公園の中で頂上に位置し、家族でのピクニックや軽い運動などでご利用いただける芝生広場です。また、芝生の下には弥生時代から古墳時代の遺跡(東高根遺跡)が眠っており、歴史の詰まった広場でもあります。


春や夏は緑いっぱいです。🐶タバサ『クンクンっ、みどり大好き』<2024/5/2>

「見晴台」

今度は坂道スロープを下ります。

「花木広場」

「中央トイレ」

まとめ
結構、気に入って週3回程、行っています。駐車場代も無料だし、ペット散歩の方々も多く、気兼ねなく🐶タバサ散歩が楽しめます。