やっと猛暑も終わり、涼しくなって来たので釣り再開です。
マダイ 1尾
今週からマグロ・カツオ爆釣始まりましたぁ...でも今日はNさんと剣崎松輪港 あまさけや丸から マダイ五目乗合釣りです。
最高気温25℃、最低気温22℃、暑くもなく寒く無なく、風弱く波低く、曇り時々晴れ、中潮、マダイ釣り日和です。
5:04 港に着くも意外と釣り人多く、岸壁から2列目でした...マグロ・カツオのお客さんがわんさか居ました。
第23あまさけや丸 大型船です。
6:15 出港
右舷3名、左舷3名の計6名。Nさん右舷ミヨシ、私は左舷ミヨシです。
剣崎沖、ちらほら船団です。
6:37 剣崎沖 タナ上から23〜26m
6:42 Nさん 1投目で マダイ ゲットです。早っ!!
2投目から続けて3発、4号ハリス切れだそうです...船長いわくデカメジのようです。
7:02 私も2投目で マダイ 1尾 ゲットです。
剣崎沖は意外と風強く、上潮ぶっ飛んでました。床に海水が流れているので取り込んだハリスは桶に入れ、針先は腰掛けに置きます。
再投入の時に手前祭りしなようハリスを腰掛けの後ろのスペースに入れ直してハリスを上から投入できるように置き直します。
8:10 ちょこっと移動後 タナ18m
エサ取り多くタナ1m上でも取られます。
グジュっとする感じはエサ取りです。
FM601の探見丸画面に良い反応が見えます。
付けエサがスッパッと噛み切られてます...マダイ居ます。
8:50 移動
9:14 金田湾 タナ上から26m
今日のタックルはメジ狙いで腰の強い竿 ミッドゲームとパワーのあるFM601とです。
相変わらずエサ取りが多いですので指示ダナから1m上でピタッと止めて上からの落とし込みで狙います。
9:40 移動
10:00 久里浜沖をちょっと過ぎた浦賀沖 タナ31m
10:25 ちょこっと移動
10:28 タナ35m
ここがメジ場だったようです。小さいですが、皆さん上げてます。
私は痛恨の手前祭りで、残念でした。
10:40 西浦さん メジ
11:10 移動
11:30 剣崎沖 81m ちょっと深場狙い...空振り
12:28 移動
12:35 金田湾沖合 28m
ラスト〜! 皆さん、マダイとか、チダイを追加していました。
13:15 沖上がり