車内でタブレットをハンドルに掛けてモバイルキーボードを使って見よう...PCの持ち運びは重い
コロナ禍以降、上さんがスーパーマーケットなどで買い物中、駐車場の車内で待っていることが増えました。暇を持て余すのでノートパソコンを持って行って居ましたが、去年から子犬を飼って一緒に連れて行くときは流石にノートパソコン14inch(1.44kg)でも持って行くのは重い。10inchタブレット(450g)を去年年初に買ったので、ハンドルに固定してブログ編集くらい出来るようにキーボードも持って行こうかなぁ...
目次
くねくねソフトワイヤーでタブレットをハンドルに簡単固定
くねくね出来るソフトなワイヤーがあればタブレットをハンドルに固定出来るのではと考えて、ホームセンターで見ると「くねくねロック」と言うのがあった。でも強度は高いが試すには、ちょっとお高い。百均にあるのでは...とよく探すとセリアに「自由にまがるフック」と言うのがあった。
こんな感じで、どう!?
ん〜、良い感じ😎
車内で使うキーボードは...
10inchタブレット用に使っているBluetoothキーボード。
ノートパソコンより小さくて、軽い。打ち易さはまぁまぁ。
折畳み モバイルキーボード 検討
でも...10inchタブレット用に買ったバッグにはギッチギチでやっとこ、入る感じ。
以前、使って居たような折り畳み式のモバイルキーボードが良いなぁ〜...とちょっと検討。
...気に入ったのは4,000〜5,000円かかる、たまにしか使わないのでもったいないなぁ🤔
結局、車内に置いて置きますか
バッグに入れないで車内に置いて置けば良いか!?
でっ、こんな感じ😁
タブレット見ながら車内で文字入力、意外と快適です。